レッツフォト、なので♪

聖地を目指して東へ西へ。カメラを携え旅をする。さぁ、今日はどんな舞台-世界-へ旅立とう。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【ヤマノススメ】カワノススメ?【新7合目】

あらすじ
 富士山に登るなら、体力もつけよう!ということでトレーニングもかねて?4人は川に泳ぎに行くことに。ひなたが「セクシーな水着で集合!」と言い出して・・・

【七合目】カワノススメ?

07_01_20141207205759799.jpg DSCN8824.jpg
聖望学園
夏、真っ盛り。今回のお話は、タイトル通り「山」ではなく「川」がメイン。
もうアウトドアなんでもこい状態ですよ!


07_02_20141207205801420.jpg DSCN8883.jpg
割岩橋
ひなたに誘われ、何処かへ向かうあおい。
割岩橋の西側へ。


07_03_20141207205803486.jpg DSCN8882.jpg


07_04_20141207205804fa4.jpg DSCN8881.jpg


07_05.jpg DSCN8885.jpg
吾妻峡への道01
ここからは飯能の新規舞台が続々登場!


07_06_2014120720581223f.jpg DSCN8886.jpg
大河原木材株式会社


07_07_20141207205813576.jpg DSCN8887.jpg
久下木材産業


07_08_20141207205815a76.jpg DSCN8888.jpg
吾妻峡への道02(倉)


07_09_201412072058170ad.jpg DSCN8889.jpg


07_10_20141207205811183.jpg DSCN8890.jpg
大沢橋


07_11_201412072156590d4.jpg DSCN8891.jpg
鉄工ヨシノ


07_12_20141207215700d6a.jpg DSCN8925.jpg
岩根橋
目指すは入間川の上流にある吾妻峡。


07_14_20141207215701169.jpg DSCN9553.jpg
吾妻峡 案内板
作中では飯能河原から歩いてきていますが、多峰主山方面からも来れるようですね。
どちらにしろ、歩きだと30分程度はかかる距離です。
吾妻峡に行くだけならば、国際興業バスを利用して「永田大杉」で下車すると楽ちん。


07_15_20141207215703840.jpg DSCN8892.jpg
八耳堂
ここの脇道を通っていくと、コミックス7巻に登場した龍崖山に登れます。
徒歩15分程度で山頂にたどり着くお手軽さ。


07_16_20141207215704abc.jpg DSCN8893.jpg
キャンピングカーと船


07_17_201412072157113ba.jpg DSCN8894.jpg 


07_18_20141207215713d55.jpg DSCN8896.jpg
吾妻峡 入口


07_21_20141207215714df0.jpg DSCN9593.jpg


07_22_2014120721571535b.jpg DSCN8898.jpg


07_23_20141207215717a0a.jpg DSCN9556.jpg
吾妻峡


07_24_201412072157240c4.jpg DSCN9570.jpg
飯能河原もそうでしたが、飯能は水遊びできそうなスポットが多くていいですね♪
川沿いに散策もできますし。
夏場は家族連れで賑わっていました。寒くなってくると、あまり人は多くないイメージ。


07_25_20141207215725f9d.jpg DSCN9590.jpg
ドレミファ橋


07_26_20141207215727893.jpg DSCN9591.jpg


07_28_201412072157290e1.jpg DSCN9583.jpg
兎岩
少し下流に歩くと見えてくる兎岩。
うさぎが川の水を飲みながら休んでいるように見えることから名付けられたようです。


07_29_20141207215730e39.jpg DSCN9581.jpg


07_30_20141207215736c0a.jpg DSCN8904.jpg
埼玉県埋まってるんですが…(^_^;)


07_33_201412072157383a2.jpg DSCN9573.jpg


07_34_20141207215740df1.jpg DSCN9577.jpg


07_35_201412072157414f5.jpg DSCN9588.jpg
水着を入れてる袋を見てると、無性に懐かしさがこみ上げてくる。


07_36_2014120721574228f.jpg DSCN9578.jpg


07_39_2014120721575012f.jpg DSCN9574.jpg


07_40_201412072157524ea.jpg DSCN9579.jpg


07_41_201412072157536a4.jpg DSCN9575.jpg


07_42.jpg DSCN8823.jpg
東飯能駅 西口


07_43.jpg DSCN8821.jpg
あおいがセクシーな水着を買いにやってきたのは、東飯能駅近くにある丸広百貨店。
ちなみに、水着売り場があるかどうかは未確認です。(ぉ


07_44.jpg DSCN8822.jpg
駅前のファミマ!いつもお世話になってます。


07_45.jpg
あおい「み、見えない水着!?」


07_45_3.jpg DSCN8817.jpg
東飯能駅 東口


07_46_2014120721580039a.jpg DSCN9554.jpg
吾妻峡


07_47_20141207215818e9d.jpg DSCN9589.jpg
日を改め、楓さん、ここなちゃんも加えて4人で訪れた吾妻峡。


07_49_20141207215812195.jpg DSCN9555.jpg
台風の影響で川は氾濫寸前。
実際、ドレミファ橋は増水すると渡ることができなくなりますので、注意しましょう。

次の日、ひなたが風邪でダウンしてしまい川遊びはさらに延期。。
あおい「何とかは風邪ひかないっていうけど、迷信だったのかな?」
真顔で毒舌をさらっとはいてしまうあおい、すばらです。
でも、ひなたって学校の成績はいいんだったよね。


07_50_201412072158149c1.jpg DSCN8901.jpg


07_51_20141207215815a4f.jpg DSCN9576.jpg


07_52_20141207215816996.jpg DSCN9557.jpg


07_53_201412072158250c6.jpg DSCN9558.jpg


07_55_20141207215826b5a.jpg DSCN9559.jpg
楓「実は私、泳げないんだ。あっははは。」
( ゚д゚)エッ!? ひなたと同じく楓さんはスポーツ万能かと思ってたよ。
料理も苦手で金槌とは。意外と弱点の多い楓さん。
…それに比べてここなちゃんさんときたら(ry


07_56_20141207215828d22.jpg DSCN9567.jpg


07_57_2014120721582956a.jpg DSCN9560.jpg


07_58_20141207215830e9d.jpg DSCN9562.jpg
教えて!ここなちゃん!
ここな「川は流れがありますから。気温が高くてもプールとは違って、水温が低かったりするんですよ。
今日は曇っててお日様も出ていませんし。
それに地下水も流れこんでたりしていますから。
水の温度だいぶ低いかもしれませんね。」



07_59_20141207220337811.jpg DSCN9565.jpg


07_60_201412072203347fe.jpg DSCN9568.jpg
ひなた「撤収ーっ」



DSCN9594.jpg DSCN9595.jpg
吾妻峡へ訪れたら、是非訪れてほしい「森牛乳加藤牧場直売センター」
特に夏場、ここでいただくジェラートが美味しいです!
店内にちょっとした休憩スペースもあり、一休みするにはベストかと。







一部の画像を比較研究を目的に引用しています。
作品の著作権(画像を含む)は「
©しろ / アース・スター エンターテイメント / 「ヤマノススメ」製作委員会」に帰属します。
関連記事

| ヤマノススメ | 14:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://cairn07aria.blog.fc2.com/tb.php/885-04a32890

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT